20250324

2025年4月上旬の行事お知らせ

利根運河・理窓公園に万葉植物を訪ねて
日 時:4月8日(火)小雨決行
集 合:東武野田線運河駅改札口 9時  
解 散:ふれあい橋12時頃
コース:運河遊歩道右岸(理科大側)→理窓公園→あずまや→ふれあい橋
講 師:柳沢朝江氏 利根運河の生態系を守る会 植物調査班リーダー
会 費:会員500円、一般800円 
案 内:万葉集に出てくる植物は、食用、染料、衣、薬、生垣と、身近なものが多いので
    す。万葉人は、生活と深く関わりを持ち、細やかに植物を観察していたようです。
    観察と万葉歌を予定している植物は、里山を代表する樹木のコナラ、クヌギ、ハン
    ノキ、ヤマザクラ、シラカシと、万葉人が愛したアセビ、ヤマブキの花などです。
    万葉人の気持ちになって、春の利根運河・理窓公園を歩いてみませんか。
申込先:流山市立博物館友の会  新保 090-2213-4722  kuni-shin@sound.ocn.ne.jp

             理窓公園 2008年5月17日撮影

付 :3月30日(日)9時30分~12時、北部公民館で拡大役員会を開催します。
   4月29日(火祝)13時30分から生涯学習センターで友の会総会、そのあと
   記念講演会を14時50分から行います。この詳細は4月9日にアップします。
 

0 件のコメント: